おはようございます

be yoga 住福 優子です(^^)/
レッスン最後で必ず行うシャバーサナ
最後の5分間が頑張ったご褒美のような^_^
シャバーサナの目的や効果を知ることで
ヨガとその後の生活がより良いものになります(*^^*)
シャバーサナ
日本では「屍のポーズ」と呼ばれ、魂が抜けた屍のように、体を動かさずに無の意識になることなどに由来しています。
シャバ=しかばね
アーサナ=ポーズ
それらを併せてシャバーサナと呼ばれます。
効果
・リラックス効果
・ストレス緩和
・疲労回復
・頭痛や眼精疲労の緩和
・月経トラブルの緩和
シャバーサナは身体より心に効果があるポーズと言ってもいいほど。
シャバーサナの時は
意識的に
無
になるように。
意識して無になること
生活上で中々ありません。
人間
1日約6万個の考え事をしているそう。
『あれしなきゃ』
『これ忘れてた』
『明日はこれをして』
『今日はここまでで明日はその続きを』
など。
24時間の間でそんなにも考えごとしている私たち。
頑張ってくれている頭を
停止させてあげましょう(*^-^*)
たくさんの情報が行きかう今の時代にこそ
シャバーサナで
アンテナを意識的に自分へと向ける時間が必要です。
不安やストレス、悩み事など、頭の中をめぐるさまざまなことを一旦手放すことで、究極のリラックスが得られ
肉体的な効果も期待できます。
シャバーサナを行うことで
ヨガのポーズを連続して行い高まった心拍数を下げ
全身の緊張をリリースできるのです。
全身を休ませるポーズなので、内臓や筋肉、神経が休まり、頭痛や眼精疲労、月経痛といった痛みの緩和も期待できます^_^
シャバーサナの後
『え!何!?この爽快感!』
『視界がクリアになった気がする!』
『寝てた!?』
そんな感覚になったことはありませんか?
シャバーサナ
5分行うと
睡眠1時間の効果と同じと言われています。
心と身体が頑張ってくれたから
シャバーサナの間は
なるべく無になるように。
重力に身を任せ、全身の筋肉の力を抜き、重力に身を任せるように行うことが大切(*^^*)
全身の力を抜いて深く呼吸をすることで
交感神経の活動が低下し、副交感神経の働きが活性化します。
シャバーサナは、ポーズとしての難度は低いものの、意識の持っていき方がとても難しいため、最も簡単で最も難しいポーズだといわれています。
人間には、怒りや喜び、悲しみといった感情と、感情をコントロールするための意識があります。
意識が感情に振り回されてしまうと、心身ともに疲弊してしまいます。
ヨガの最終目標は、意識の力で感情をコントロールし、心の平安を保つことにあります。
ヨガ哲学には
ヨーガとは心の作用を死滅させること。
と記されています。
シャバーサナは、まさにそれができるようになるためのポーズ。
考え事をしてしまったり感情が打ち消せなかったりする場合には
呼吸に集中することで意識をクリア出来るように。
呼吸が深くなると
自然と身体も温まり
寒くなる今からの季節にも最適です^_^
いつも頑張ってくれている
1日の終わりに
ご褒美として
シャバーサナを取り入れ
明日からも素敵な1日を♡
Happy life together with yoga♥
____
【限定50名の会員制スタジオ】
体験レッスン 1100円!

スタジオ情報
ビーヨガは40~60代の会員様が多いスタジオです。
初心者、カラダが硬い方、ダイエット希望の方大歓迎♪
<ご予約について>
グループレッスンの予約は下記から可能です。
パーソナル・セミパーソナルのご予約はLINE、メール、お電話でお願いいたします。(下記問合せフォームからも可能)
LINE公式アカウント
お友達登録宜しくお願い致します。
レッスン依頼などご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

【パーソナルスタジオ be-yoga】
〒813-0013
福岡県福岡市東区香椎駅前2-11-21-406
℡ 090-2463-6203
JR香椎駅 徒歩5分
西鉄香椎駅 徒歩2分
※恐れ入りますが、駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
この記事へのコメントはありません。