blog

日々の活動から
お役立ち記事まで♪

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 横隔膜とヨガ

横隔膜とヨガ

 

おはようございます^_^

 

 

 

株式会社Lini 住福優子です(^^)/

 

 

 

 

2019/11/7に香椎駅前にパーソナルヨガスタジオをオープン致しました^_^

 

 

 

 

 

 

私は医療現場で働き、精神科も数年勤めて参りました。
 
 
 
 
 
 
 
今回は不安と呼吸とヨガについて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
不安が強くなると
 
・強迫観念
・不眠症
・片頭痛
・消化管症状
・めまい
・吐き気
・動悸、息切れ
 
などのような身体的症状が現れます。
 
 
 
 
 
そうなると
 
生活の質も低下し、
心配しすぎることも治癒能力を低下させます。
 
 
 
 
そこで
 
 
 
 
不安が役に立つこともあります!\(^o^)/
 
 
 
 
 
 
 
ご自分の身に危険が迫っているとします。
 
 
このような場合、前もって予想出来ていたら何かしら対処する方法を考え付きます。
 
 
 
 
 
 
不安と程よく付き合えることが大切になります(^^♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな時にも
効果的な
ヨガです✨✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
不安は呼吸にはっきりと表れます。
 
不安や恐怖を感じると呼吸が乱れ、早くなったり、不規則になったりします。
 
 
その逆で落ち着いているときは呼吸も穏やかで規則正しくなります。
 
 
 
 
 
 
 
不安が強いまま呼吸をすると、胸郭内のバランスが崩れるため横隔膜をうまく使うことが出来ません。
 
 
 
 
 
 
 
 
そもそも横隔膜って何?どこにある?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以下抜粋記事です。
 
肺そのものには肺を動かす骨格筋がありません。
そのため、呼吸は横隔膜、肋骨の間にある筋肉(肋間筋)、頸部や腹部の筋肉によって行われます。
横隔膜はドーム状の薄い筋肉でできた膜で、胸腔と腹部とを仕切っており、息を吸い込むとき(吸入時または吸気時)に最も重要な役割を果たす筋肉です。
 
 
 
 
図にするとこのような感じです。
 
 
 
 

呼吸するときに
横隔膜を意識すると一段と深まります✨✨
 
 
 
そうすると、
 
筋緊張がほぐれ出し、交感神経と副交感神経のバランスも整います(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
呼吸が深まることで
自身の思考パターンへの意識も高まります。
 
 
 
 
仕事の効率アップや、
普段の生活の中でも焦らない、動じないようになってきます(*^_^*)
 
 
 
 
定期的にヨガを実践することで
感謝の気持ちがうまれ、
不安がおさまり、
心穏やかになります。
 
 
 
 
 
 
 
 
ヨガを通じて自分自身への理解を深めることで、共に過ごす人に対する感受性が高まります。
自分の心と身体の声に素直に耳を傾けられるようになれば、いつも冷静でいられます。
 
 
 
 
 
 
結果、不安もなくなりますよね(^_-)-☆
 
 
 
 
 
 
 
 
横隔膜を感じるレッスン、
受けて見られませんか?^_^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パーソナルヨガスタジオですので
 
より呼吸を感じ、改め、これからの糧になると思います^_^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
呼吸感じていますか?
 
 
 
 
 
 
 
 
普段当たり前に行っている呼吸を
 
レッスンの時間だけは
 
 
集中してみませんか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 

____

【限定50名の会員制スタジオ】

体験レッスン 1100円!

triallesson

スタジオ情報

ビーヨガは40~60代の会員様が多いスタジオです。

初心者、カラダが硬い方、ダイエット希望の方大歓迎♪

<ご予約について>
グループレッスンの予約は下記から可能です。
パーソナル・セミパーソナルのご予約はLINE、メール、お電話でお願いいたします。(下記問合せフォームからも可能)

ラブレターLINE公式アカウントラブレター
お友達登録宜しくお願い致します。
レッスン依頼などご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

友だち追加



【パーソナルスタジオ be-yoga】

〒813-0013
福岡県福岡市東区香椎駅前2-11-21-406
090-2463-6203

JR香椎駅 徒歩5分
西鉄香椎駅 徒歩2分
※恐れ入りますが、駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事